ファクタリングは、資金調達の手段の一つとして政府からも利用が推進されています。欧州やアメリカでは多くのファクタリングサービス会社があり、一般的なサービスとして認知度も高いのですが、日本ではまだ歴史が浅いこともあり実際に利用する段階になってから「どう利用すればいいのか」と悩む人が少なくありません。そこでファクタリングサービスで提供される2つの方法をその違いから詳しくご紹介します。

ファクタリングには2つの方式がある

売掛債権を買い取ってもらうことで資金調達が可能となるファクタリングですが、サービスを利用する際には2つの方式から選ぶことになります。そこでこの2つのサービスの違いをまずは簡単にご紹介しましょう。

2社間ファクタリング

2社間ファクタリングは、ファクタリングを利用したい会社の経営者とファクタリングサービス会社の2社間で行う方式です。基本的には申込者と担当者の間だけで契約をすることになります。売掛金を回収したのち、申込者はファクタリングサービス会社に支払いを行います。

3社間ファクタリング

3社間ファクタリングは、売掛債権を発行した取引先も含め、売掛債権を現金化したい会社とファクタリング会社の3つの間で取引が行われます。売掛債権を発行した取引先の了承が必要となります。この場合、売掛金は直接取引先からファクタリングサービス会社に支払われます。

2つのファクタリングサービスのメリットとデメリット

どちらのサービスを利用した方がお得なのか、まずはそれぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。

2社間ファクタリングのメリットとデメリット

2社間ファクタリングは利用者とファクタリングサービス会社だけの取引であるため、以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット

  • 即日、遅くても2,3日での現金化が可能
  • 取引先に知られずに実行が可能
  • 取引を繰り返すことで与信が高くなる

デメリット

  • 手数料が高めである
  • 大手金融機関では実施していない
  • 自社の与信状況によっては対応してもらえないこともある

3社間ファクタリングのメリットとデメリット

2社間ファクタリングと違い、取引先も加わることになる3社間ファクタリングには以下のようなメリットとデメリットがあります。

メリット

  • 手数料が安く済む
  • 審査に通りやすく自社の与信が低くても利用が可能
  • 大手金融機関の取り扱いもある

デメリット

  • 最短で2~3日、1週間程度現金化までかかる(与信によっては即日が可能なこともある)
  • 売掛先の同意が必要となる
  • 手続きに必要となる書類が多い

2社と3社どちらを選べばいいのか

2社間も3社間も、どちらもそれぞれメリットがある方法です。利用する際にはどちらを選べばいいのか、会社の状況による選び方をご紹介します。

2社間ファクタリングがおすすめの状況

資金調達が早急に必要である場合は、手数料は高くても2社間ファクタリングを利用するのがおすすめです。売掛先に知られることがなく、即日からの現金化も可能です。債権の金額が大きいなら2社間を利用した方が手数料がかかってもメリットの方が大きくなります。

3社間ファクタリングがおすすめの状況

3社間の場合は、取引先の了承が必要となります。手数料が安くなるのが一番のメリットですが信頼できる金融機関などが取り扱っているため安心して利用できることも心強いといえます。ただ取引先も同意するファクタリングサービス業者しか利用できないこともあるため、注意が必要です。

ファクタリングは資金調達の手段の一つであることを考えておく

ファクタリングサービスを提供している会社は増えてきているとはいえ、状況によっては審査が通らない可能性もあります。資金調達に関してはファクタリングだけでなく他の方法も考えておくこと、またファクタリング会社も複数候補を考えておくことが必要です。